Google for Education

アイキャッチ教員・教職志望の方

アナログ課題とデジタル課題を融合する!ipad×Google Classroom仕事術

一人一台端末の推進により、教育現場でも課題提出の形が変わりつつあります。しかし、すべてをデジタル化すればよいわけではなく、学習の定着を考えればアナログの良さを活かすことも重要です。そこで本記事では、紙の課題の利点を残しつつ、デジタルを活用することで業務効率を向上させる方法を紹介します。

アイキャッチ教員・教職志望の方

【教員向け】iPad&PCで簡単に動画作成!画面録画&プレゼンアプリごとの収録方法を紹介

一人一台端末により、動画を用いた学習や授業展開を行うことで授業の幅が大きく広がります。特に授業のねらいに応じた動画を自身で作成するメリットは大きいです。ただ、動画作成は学習や実際に作成する時間がかかります。そこで今回の記事では、普段の授業で使うのに十分なクオリティの動画を簡単につくる方法を紹介していきます。

アイキャッチ教員・教職志望の方

【教員向けExcel活用】簡単入力&自動結合で生徒の「よいところリスト」を作ろう!

学級経営の基本は、生徒一人ひとりの活動の様子をしっかり見取り、それらを適切にフィードバックすることです。そのために、日々の気づきを後で見返せるようにすることが大切です。そこで今回は、Googleフォームとスプレッドシートを活用して、スマホやPCですぐにメモを取れ、集計までも自動で行ってくれるシステムを紹介します。

アイキャッチ教員・教職志望の方

【Googleフォーム対応】Excelで簡単!フォーム未提出者一覧をクラスごとに作成しよう

近年は1人一台端末の効果もあり、Googleフォームを使う場面が増えてきました。しかし意外と難しいのが、未提出者への催促です。自分のクラスだけならまだしも、学年全体の集計となると容易ではありません。そこで今回は、Googleフォームで得たデータをもとに、未提出者一覧表を簡単に作る手順について紹介します。